2011年11月09日
Mk18 mod.1
ウェイトを外して塗っただけカスタムの次世代CQB-R。
これをMk18 mod.1にしようと。
用意したのは
マッドブルのDaniel Defense MK18 9.5inch RISIIに同じくマッドブルのDaniel Defense Low Profile Gas Block。F RサイトはVFC。
リアサイトだけMatechとかの方がリアルなんでしょうけど、安かったので。
ちなみにサイトだけ香港で買いました。
スプレーで塗ってあるアウター、アッパーなどの塗装を剥がします。
スプレーの塗装剥がしを使ったのですが....
まずはレイルで殆ど見えないアウターで試したら、きれいに自分が塗った塗装だけ剥がれました。
続いてアッパー。
スプレーしたらちょっと様子がおかしい。
元々の塗装まで剥がれました。汗
仕方ないので、翌日キャロムのブラックスチールを購入。
なんとか塗って組み立て。
意外とポン付けできないのね。
RASはまっすぐつかないし、ガスチューブが通る穴が空いてないし。
まあ、大した加工はしないで付きましたが。
で、こんな感じ。


光学サイト、どうしよ。
リコイルウェイト戻そうかな?
これをMk18 mod.1にしようと。
用意したのは
マッドブルのDaniel Defense MK18 9.5inch RISIIに同じくマッドブルのDaniel Defense Low Profile Gas Block。F RサイトはVFC。
リアサイトだけMatechとかの方がリアルなんでしょうけど、安かったので。
ちなみにサイトだけ香港で買いました。
スプレーで塗ってあるアウター、アッパーなどの塗装を剥がします。
スプレーの塗装剥がしを使ったのですが....
まずはレイルで殆ど見えないアウターで試したら、きれいに自分が塗った塗装だけ剥がれました。
続いてアッパー。
スプレーしたらちょっと様子がおかしい。
元々の塗装まで剥がれました。汗
仕方ないので、翌日キャロムのブラックスチールを購入。
なんとか塗って組み立て。
意外とポン付けできないのね。
RASはまっすぐつかないし、ガスチューブが通る穴が空いてないし。
まあ、大した加工はしないで付きましたが。
で、こんな感じ。
光学サイト、どうしよ。
リコイルウェイト戻そうかな?
Posted by mick_mars at 00:17│Comments(8)
│次世代M4
この記事へのコメント
後から支給された部分を塗装していないmk18カッコいいですよね!ロアーからストックの塗装の剥げ具合がまた渋いですね~
ハートロックの後コメント入れさせて頂いた時に書き忘れましたが、ブログ始めてまして、宜しければリンクさせて下さい!
ハートロックの後コメント入れさせて頂いた時に書き忘れましたが、ブログ始めてまして、宜しければリンクさせて下さい!
Posted by KAM at 2011年11月09日 22:03
KAMさん
こんばんは。
まさにそんな感じの狙いです。(^^)
剥げているロワレシーバーは3回くらいゲームに使っただけですけどね。
ブログ拝見していました。
早速リンク貼らせて頂きました。
装備とか、色々教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
こんばんは。
まさにそんな感じの狙いです。(^^)
剥げているロワレシーバーは3回くらいゲームに使っただけですけどね。
ブログ拝見していました。
早速リンク貼らせて頂きました。
装備とか、色々教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
Posted by mick_mars
at 2011年11月09日 22:14

こんばんは。
アッパーの小奇麗さがイイ感じですね!
しかし、マッドブルでもポン付けとは行かないんですねぇ。
私は安物中華のDD RISIIをマイ次世代M4に付けましたが
3時間程「バレルナットとその仲間達」と闘いましたよ。
オマケにカラーは「FDE」と箱には書いてありましたが、現物の色味はゴージャス過ぎる位なゴールドっぷりorz
恥ずかしいので即黒くしてやりましたぜ。
いつまでたっても安物買いの銭失いのクセが治りません(笑)
アッパーの小奇麗さがイイ感じですね!
しかし、マッドブルでもポン付けとは行かないんですねぇ。
私は安物中華のDD RISIIをマイ次世代M4に付けましたが
3時間程「バレルナットとその仲間達」と闘いましたよ。
オマケにカラーは「FDE」と箱には書いてありましたが、現物の色味はゴージャス過ぎる位なゴールドっぷりorz
恥ずかしいので即黒くしてやりましたぜ。
いつまでたっても安物買いの銭失いのクセが治りません(笑)
Posted by さんいち at 2011年11月09日 22:37
さんいちさん、こんばんは。
レイルが曲ってついたりしてました。
今もバッチリ真ん中な感じじゃないですけど、気にしてみないと分からない程度になってます。
あ、そうそう、アウターが固定出来るサイズになるまでバレルナットを削りまくりました。意外とダメでしたね。汗
まあ、仕上がったら見た目に不満は有りません。その点がせめてもの救いですね。
レイルが曲ってついたりしてました。
今もバッチリ真ん中な感じじゃないですけど、気にしてみないと分からない程度になってます。
あ、そうそう、アウターが固定出来るサイズになるまでバレルナットを削りまくりました。意外とダメでしたね。汗
まあ、仕上がったら見た目に不満は有りません。その点がせめてもの救いですね。
Posted by mick_mars
at 2011年11月09日 22:43

ドモッ!ウエイトは戻しちゃいましょう~(笑
Posted by 腹黒 at 2011年11月11日 22:38
腹黒さん、どもっ!
ですよね〜
配線とか少しいじらないといけないので、時間をみて近々やってみます。(^^)
ですよね〜
配線とか少しいじらないといけないので、時間をみて近々やってみます。(^^)
Posted by mick_mars
at 2011年11月11日 22:42

マッドブルのRIS2は付属のプラワッシャーをかますと真っ直ぐ付きますよ
Posted by K at 2011年12月05日 17:36
Kさん
コメント有難うございます。
プラワッシャなんて付いてましたか!?
ちょっと探してみます...どんなんだろ?汗
捨てちゃったかも...
まあ、何れにしても、柔らかめのワッシャを噛ませればまっすぐになるかも...って感じでしょうね。
有難うございました。
コメント有難うございます。
プラワッシャなんて付いてましたか!?
ちょっと探してみます...どんなんだろ?汗
捨てちゃったかも...
まあ、何れにしても、柔らかめのワッシャを噛ませればまっすぐになるかも...って感じでしょうね。
有難うございました。
Posted by mick_mars
at 2011年12月05日 23:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。