2010年05月16日

モータートルク強化

先日書いたセミのレスポンスの問題。
トルクを上げて対処しようと。

交換したのは、モーターブラシスプリング
モータートルク強化
左がマルイ純正で右がイーグルのハマー1300に付いていたもの。
見た目でもイーグルの方が細いですが、かなり柔らかいです。
このスプリングのお陰で高燃費が実現されていたんでしょうね。

対してマルイのEG1000に付いていたものは太くて硬いです。(なんかエロい)

スプリング交換後、銃に入れないで回してみると、明らかに交換後の方が早いです。
銃に入れてみたらセミのレスポンスはノーマルのSOCOMにリポを入れた時くらいに回復。
ただし、このカスタム、燃費の悪化とモーターの発熱は免れません。
とりあえず、明日はコレでいってみます。

今日、夕方パーティーが有ったのですが、その前に新宿エアボーンに寄ってバッテリー購入。
以前、自分でセルを開いて作ったのと同じ様な仕様のバッテリーが有るので、これで手に汗握って分解しないで済むと。笑
2セルの1280mA。セルの素性は店員に聞いても分からなかったけれど暫く使ってみます。




同じカテゴリー(次世代M4)の記事画像
Mk18 mod.1
次世代M4シリンダー
次世代ボルトストップ対策
FET小さく
中華ギア投入
流速チューン試射
同じカテゴリー(次世代M4)の記事
 Mk18 mod.1 (2011-11-09 00:17)
 次世代M4シリンダー (2010-10-30 00:25)
 次世代ボルトストップ対策 (2010-08-16 22:15)
 FET小さく (2010-07-13 23:48)
 抜弾抵抗? (2010-05-28 01:05)
 次世代M4チャンバー関係 (2010-05-23 23:15)
Posted by mick_mars at 00:33│Comments(2)次世代M4
この記事へのコメント
おお!2セルの1280mAは美味しいですね!
Posted by ORGA at 2010年05月16日 00:49
現状無加工の実物RASに入るものの中では一番大きいでしょうね。
今まで1200mAだったので、大した差では有りませんけど...
Posted by mick_marsmick_mars at 2010年05月16日 00:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。