2010年07月13日
FET小さく
昨日、今日とちょっとヘヴィ目なムービーの撮影。
その素材を取り込むのに4時間かかるので、その間にFETをば。
ガンジニアさんでFETの発熱の実験をするというので、2石での実験もリクエストしちゃいました。
その結果をふまえて次世代M4のFETを改修。
前回入れたコンデンサなどを取り除き、モーター付近の逆起電流防止の為のダイオードのみを残す。
それ以外はよくある回路でIRL3713を2石。
ヒューズも付けてこんな感じで。

この後シュリンクして完成。
発熱も少なく良い感じ。
まだまだキャプチャおわんね〜。
その素材を取り込むのに4時間かかるので、その間にFETをば。
ガンジニアさんでFETの発熱の実験をするというので、2石での実験もリクエストしちゃいました。
その結果をふまえて次世代M4のFETを改修。
前回入れたコンデンサなどを取り除き、モーター付近の逆起電流防止の為のダイオードのみを残す。
それ以外はよくある回路でIRL3713を2石。
ヒューズも付けてこんな感じで。

この後シュリンクして完成。
発熱も少なく良い感じ。
まだまだキャプチャおわんね〜。
Posted by mick_mars at 23:48│Comments(0)
│次世代M4
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。