2009年01月12日
ゆうこりん
ユニコーンのクリンコフ、通称「ゆうこりん」(命名リ○さん)ですが、とりあえず形になりました。


まだまだ問題は山積。
・ブローバックできません。
・グリップを外してもバックラッシュのノイズが大きい。
ベベルのシムを片方に寄せすぎるとこんな事になる?
・レイルの固定がガッチリしてない。
あっちを締めればこっちが緩んで...という感じだけど、これはすぐに対処出来そう。
・セレクタに対する動きが微妙。
セミからフルに切り替えないとフルにならない。
サイクルが上がるのを嫌ってニッケル水素ミニの8.4Vにしたのが災いしたか、やはりセミのレスポンスは不満。
ランドアームズのレイル単体の問題だったり、バレルとの組み合わせの問題だったり、メカボとレシーバーの組み合わせの問題だったり色々有って、あっちこっち削りまくり。
銃を組むのにこんなにヤスリ使ったの初めて。汗
まあ、明日少し使ってみて、まだ問題が出るかも知れないし...
意外な事に、アウターが長いAKMと弾速は同じ傾向でした。
0.25gで86m/s 0.2gで90m/sってところ。
少し上がるかと思ったけど。


まだまだ問題は山積。
・ブローバックできません。
・グリップを外してもバックラッシュのノイズが大きい。
ベベルのシムを片方に寄せすぎるとこんな事になる?
・レイルの固定がガッチリしてない。
あっちを締めればこっちが緩んで...という感じだけど、これはすぐに対処出来そう。
・セレクタに対する動きが微妙。
セミからフルに切り替えないとフルにならない。
サイクルが上がるのを嫌ってニッケル水素ミニの8.4Vにしたのが災いしたか、やはりセミのレスポンスは不満。
ランドアームズのレイル単体の問題だったり、バレルとの組み合わせの問題だったり、メカボとレシーバーの組み合わせの問題だったり色々有って、あっちこっち削りまくり。
銃を組むのにこんなにヤスリ使ったの初めて。汗
まあ、明日少し使ってみて、まだ問題が出るかも知れないし...
意外な事に、アウターが長いAKMと弾速は同じ傾向でした。
0.25gで86m/s 0.2gで90m/sってところ。
少し上がるかと思ったけど。
Posted by mick_mars at 01:52│Comments(2)
│AKS74UN
この記事へのコメント
なかなか手のかかる子ですね。その分、愛着が増すかな?
Posted by インプ555 at 2009年01月12日 11:09
いやあ手間がかかるのは最初だけにしてほしいです。
で、ガンガン使える優秀な子に育てるつもりですが...1ヶ月以内くらいに出来るかなぁ?
で、ガンガン使える優秀な子に育てるつもりですが...1ヶ月以内くらいに出来るかなぁ?
Posted by mick_mars
at 2009年01月12日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。