2008年12月19日
M150スプリング

HK416に今月上旬に届いたSYSTEMA M150スプリングを入れてみました。
実は、マスターへの記事を書いた時は、これを入れ替える為だったのね。
以前、AKにM130スプリングを入れた時は、シューティングレンジで撃たないまま外してしまったので、きっちりと飛距離を確認出来ていない。
そして、等ピッチだったので引きが重いと。
なので、不等ピッチにしてみて少しでもラクに引ける様にとシステマのスプリングを購入。
実際、これで引きが軽くなったのかどうかは分からないけど...
スプリングの交換によって、KMのペンタホールジュラコンヘッド破損。
手元に残っていた同社のメタルピストンヘッドに交換。
マルイ純正スプリングガイド破損。
システマのスプリングガイドに交換。
インナーバレル75mmでSIISセミバイオで91m/s。
やっぱり重いね...
バッテリーの電圧を上げるか?
とりあえずHK417ストックに9.6vで試してみて、このスプリングを使い続ける事にしたら11.1vのリポに変えるか。
早くSEALsで撃ちたい...
Posted by mick_mars at 12:39│Comments(5)
│HK416
この記事へのコメント
法律知らないの(;´д`)
Posted by ランボー at 2008年12月19日 15:21
全部読んでからコメントしてください。
初速は91m/s。
上には書き忘れましたが0.2g弾です。
約0.83Jなので法律は遵守しております。
初速は91m/s。
上には書き忘れましたが0.2g弾です。
約0.83Jなので法律は遵守しております。
Posted by mick_mars
at 2008年12月19日 15:29

始めまして。
自分のはバレル長150mmでφノズル、初速91~92で45Mで位までの有効射程です、詰めが甘くヘッドショット確実とまではいってませんが^^;
更なるショートバレル化!
グルーピングと弾道がかなり気になります良さげな感じで、結果を是非w
自分のはバレル長150mmでφノズル、初速91~92で45Mで位までの有効射程です、詰めが甘くヘッドショット確実とまではいってませんが^^;
更なるショートバレル化!
グルーピングと弾道がかなり気になります良さげな感じで、結果を是非w
Posted by 四十路 at 2008年12月19日 18:13
面白いですね!
インナーバレル75ミリで何処まで精度が出るか興味がつきません。
更なる報告期待しています!
インナーバレル75ミリで何処まで精度が出るか興味がつきません。
更なる報告期待しています!
Posted by くべ at 2008年12月19日 18:17
四十路さま>
初めまして。
パカ山さんのブログに書き込まれている方でしょうか?
今後とも宜しくお願い致します。
どこかのブログだか雑誌だかで、最初にインナーバレル内で弾がバウンドするのがチャンバーパッキンから120mmくらいの所だと読んだ記憶が有ります。
なので、もしかしたら120mmくらいを境に何か悪影響が出るかも知れませんね。
150mmくらいでしたら、パカ山さんや私がやっているのと似た様な傾向でしょうね。
くべさま>
初めまして。
しっかりと試射できるのは、かなり先になると思います。
試射したら結果をこちらに書き込みますね。
初めまして。
パカ山さんのブログに書き込まれている方でしょうか?
今後とも宜しくお願い致します。
どこかのブログだか雑誌だかで、最初にインナーバレル内で弾がバウンドするのがチャンバーパッキンから120mmくらいの所だと読んだ記憶が有ります。
なので、もしかしたら120mmくらいを境に何か悪影響が出るかも知れませんね。
150mmくらいでしたら、パカ山さんや私がやっているのと似た様な傾向でしょうね。
くべさま>
初めまして。
しっかりと試射できるのは、かなり先になると思います。
試射したら結果をこちらに書き込みますね。
Posted by mick_mars
at 2008年12月19日 21:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。