2008年12月31日
リアカンマガジン製作
先ほどの投稿で年末のご挨拶をしたのに、年末特番を見ながらのんびりと...
AKのマガジンをリアカン化しました。
打ち切った後で弾が2発残るので、32発入る様にしました。
作りながら試行錯誤して、結局3種類の方法で作ったものが出来上がりました。
最終的には、8本中6本は以下の仕様に。
内部の完成イメージは以下の感じ。

一番奥に31個のBB弾。
次にロッド。
写真には写っていないけどバネ(1/4くらいカット)
BB弾(写真では7個だけど最終的には8個)
突起のアレ(奥側を少しフラットに削りました)
BB弾31個とロッド、バネを入れて下側のネジ2つだけ締めます。

そうするとこんな感じに。

その後、BB弾8個を入れて、突起の部分を入れて出来上がり。
来年からご一緒する方へ。
戦力落ちてごめんなさい。
年越しも一人で何やってるんだろうねぇ。汗
今度こそ本当に良いお年を...
AKのマガジンをリアカン化しました。
打ち切った後で弾が2発残るので、32発入る様にしました。
作りながら試行錯誤して、結局3種類の方法で作ったものが出来上がりました。
最終的には、8本中6本は以下の仕様に。
内部の完成イメージは以下の感じ。

一番奥に31個のBB弾。
次にロッド。
写真には写っていないけどバネ(1/4くらいカット)
BB弾(写真では7個だけど最終的には8個)
突起のアレ(奥側を少しフラットに削りました)
BB弾31個とロッド、バネを入れて下側のネジ2つだけ締めます。

そうするとこんな感じに。

その後、BB弾8個を入れて、突起の部分を入れて出来上がり。
来年からご一緒する方へ。
戦力落ちてごめんなさい。
年越しも一人で何やってるんだろうねぇ。汗
今度こそ本当に良いお年を...
Posted by mick_mars at 23:21│Comments(4)
│AKM
この記事へのコメント
ボクは、BB弾の代わりに
6φの鉛棒を曲げていれました。
M16マガジンですが。
結構重くなりました。
で、バネを切らずに要は、
68発のうち33発分の鉛棒にしました。
もともとハイサイの給弾不良対策と
オーバーキル防止だったわけです。
ハイサイ時は1ショット1マガジンでしたが
今では、セミオートスナイパー向けになってしまいました。
来年も宜しくお願いします。
6φの鉛棒を曲げていれました。
M16マガジンですが。
結構重くなりました。
で、バネを切らずに要は、
68発のうち33発分の鉛棒にしました。
もともとハイサイの給弾不良対策と
オーバーキル防止だったわけです。
ハイサイ時は1ショット1マガジンでしたが
今では、セミオートスナイパー向けになってしまいました。
来年も宜しくお願いします。
Posted by DF海軍研究所 at 2008年12月31日 23:58
DF海軍研究所さん
あけましておめでとう御座います。
このコメントを読みながら年越しました。w
バネですが、切らないと入れるのに苦労したので...というだけの理由です。汗
とりあえず、ウチのAKMはサイクルもリアルなので、給弾不良は有りませんでした。
なるほど、鉛の棒のだと加工しやすそうで良いですね。
今度やる時に参考にさせて頂きます。
今年も宜しくお願い致します。
あけましておめでとう御座います。
このコメントを読みながら年越しました。w
バネですが、切らないと入れるのに苦労したので...というだけの理由です。汗
とりあえず、ウチのAKMはサイクルもリアルなので、給弾不良は有りませんでした。
なるほど、鉛の棒のだと加工しやすそうで良いですね。
今度やる時に参考にさせて頂きます。
今年も宜しくお願い致します。
Posted by mick_mars
at 2009年01月01日 00:05

あけましておめでとうございます。
去年の続きですが、
バネ入れる時、標準で付いている
給弾パイプでバネだけ押し込んでから
フロアーっていうのかな先端のパーツ
嵌めました。
ボクは気づけばノーマルマガジンが
25本も集まっていたのです。
大半がA1・XMのストッパーが
手動で、解除できない古いものでしたけど。
あと、7.62×39がフルロードと
同じ重量になるようにしたらどうでしょうね(笑)
まあ、撃っても銃が軽くならないので
りあるじゃあないけどね。
去年の続きですが、
バネ入れる時、標準で付いている
給弾パイプでバネだけ押し込んでから
フロアーっていうのかな先端のパーツ
嵌めました。
ボクは気づけばノーマルマガジンが
25本も集まっていたのです。
大半がA1・XMのストッパーが
手動で、解除できない古いものでしたけど。
あと、7.62×39がフルロードと
同じ重量になるようにしたらどうでしょうね(笑)
まあ、撃っても銃が軽くならないので
りあるじゃあないけどね。
Posted by DF海軍研究所 at 2009年01月01日 00:33
もうこれ以上重くなくていいです...w
装備でもギリギリなので。汗
装備でもギリギリなので。汗
Posted by mick_mars
at 2009年01月01日 19:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。