2008年12月28日
システマレボシューションギアボックス
徹夜でゲームしてきました。
で、今日はこのままシールズに出撃。
ゲームのレポはまた後ほど。
遂に発売になりましたね。
システマのレボリューションギアボックス
ギアが4枚だとか。
で、価格が4万オーバー。
マルイからコレに乗り換えるメリットってユーザー的には有るのかな?
法的な部分で言うと、これが正しいんでしょうけど。
メカ的トラブルが多発する様な予感。
で、今日はこのままシールズに出撃。
ゲームのレポはまた後ほど。
遂に発売になりましたね。
システマのレボリューションギアボックス
ギアが4枚だとか。
で、価格が4万オーバー。
マルイからコレに乗り換えるメリットってユーザー的には有るのかな?
法的な部分で言うと、これが正しいんでしょうけど。
メカ的トラブルが多発する様な予感。
Posted by mick_mars at 05:34│Comments(3)
│戯言
この記事へのコメント
私も気になっています。フル、セミ切り替えが電気的になっているようですね。気になるけど値段がねぇ~。SOPMOD M4が買えちゃいもすもんね。
Posted by インプ555 at 2008年12月28日 08:55
高精度を掲げて出てきたシステマパーツ、発売初期に買ってヤラレタと思って以来一切手を出していないんですけど新しいもの好きなので興味はありますw
今回のエボってセミ前提?連射100以上しないでくれとか何処ぞに書いてありましたがどんなんでしょうね、構造見るとトラブル多そうな感じ受けますよね。
今回のエボってセミ前提?連射100以上しないでくれとか何処ぞに書いてありましたがどんなんでしょうね、構造見るとトラブル多そうな感じ受けますよね。
Posted by 四十路 at 2008年12月28日 11:28
インプさん>
そう値段がねぇ。
ちょっと試すって感じにはなりませんね。
四十路さん>
>連射100以上しないで
見ました。ギリギリの設計っぽいですね。
そう値段がねぇ。
ちょっと試すって感じにはなりませんね。
四十路さん>
>連射100以上しないで
見ました。ギリギリの設計っぽいですね。
Posted by mick_mars
at 2008年12月29日 10:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。