2009年05月17日
Deepblues in U-BOX
取材の後で少しだけ...というのを除くと実に1ヶ月ぶりのゲーム。
インドアは今年初めて。
MP5に多弾とノーマル1本のみ。
最初にヤられる事4回。1ゲームで敵11人中4人倒す事2回。
良かったんだか悪かったんだか。
恒例の食べ放題メニュー、今回はホットサンドとミネストローネスープを中心としたメニュー。
マヨネーズの加減が絶妙。
インドアは今年初めて。
MP5に多弾とノーマル1本のみ。
最初にヤられる事4回。1ゲームで敵11人中4人倒す事2回。
良かったんだか悪かったんだか。
恒例の食べ放題メニュー、今回はホットサンドとミネストローネスープを中心としたメニュー。
マヨネーズの加減が絶妙。
Posted by mick_mars at 21:41│Comments(4)
│ゲーム
この記事へのコメント
いつもブログの更新楽しみにしている一介の読者です。
一つ、電動ガンのカスタムについて利きたい事がありまして質問いたします。
強力なスプリング+短いバレルでガスガンと同じような流速カスタムをしておられますが、強力なスプリングを使用されていて、セミでのレスポンスはどんな感じでしょうか?
私のはEG1000でM120相当のスプリングを使用しているためか、かなりレスポンスが悪いです。
サイクルは18/sとまあまあでてはいるのですが。
そこでハマー1300に少し興味があるのですがこちらを組み込みますとどのくらいサイクルは上がるのでしょうか?
エアブレーキピストンを組み込みしているのでサイクルはあまりあげたくないものですので・・・
また、レスポンスはいかがなものでしょうか?
因みに使用バッテリーは8.4v1600mAのミニバッテリーです。
長文になりましたがよろしくお願いいたします。
一つ、電動ガンのカスタムについて利きたい事がありまして質問いたします。
強力なスプリング+短いバレルでガスガンと同じような流速カスタムをしておられますが、強力なスプリングを使用されていて、セミでのレスポンスはどんな感じでしょうか?
私のはEG1000でM120相当のスプリングを使用しているためか、かなりレスポンスが悪いです。
サイクルは18/sとまあまあでてはいるのですが。
そこでハマー1300に少し興味があるのですがこちらを組み込みますとどのくらいサイクルは上がるのでしょうか?
エアブレーキピストンを組み込みしているのでサイクルはあまりあげたくないものですので・・・
また、レスポンスはいかがなものでしょうか?
因みに使用バッテリーは8.4v1600mAのミニバッテリーです。
長文になりましたがよろしくお願いいたします。
Posted by 通りすがり at 2009年05月19日 00:43
イーグルのハマー1300は、最高速はEG1000に劣ります。
が、秒間1発も変わらない程度です。(7.4〜8.4V程度のバッテリー使用)
ハマー1300の良い所はトルクが高く立ち上がりが良い所です。
これにより、セミのレスポンスが良く、最高速に至るまでの時間がEG1000に比べて短いです。以前、録音して波形を見た限りでは、1発目〜2発目の間隔がすでに最高速と同じ間隔でした。(リポバッテリー使用)
バッテリーはLi-poを使用しているのでセミのレスポンスは良好です。7.4vなのでサイクルは上がりませんがトルクは増します。
Li-Poの安全性の問題も有りますので、導入される際は各自の責任で...という事になりますが。
私が試した範疇では、Flight Power社のセルがレスポンスが良いです。同程度の容量のキングアームズのLi-PoをAKに使っていますが、ギリギリ体感出来る程度のセミの切れの悪さが感じられます。
あと、セミのレスポンスに関して、HK416にはkit-boyのステップ3というFETを入れていて、ピストンを後部で待機させるという事をしているので、セミのレスポンスは、かなり良いです。
今、メインのHK416は、システマのM120スプリングにステップ3、ハマー1300、FlightPower7.4v1500mAバッテリーで秒間15発程度です。
セミのレスポンスの改善への第一歩としては、FETをステップ3にする事をオススメします。
先日、この銃を撃った某有名ライターさんも、弾道とレスポンスの良さに、かなり驚いていました。
参考になれば幸いです。
が、秒間1発も変わらない程度です。(7.4〜8.4V程度のバッテリー使用)
ハマー1300の良い所はトルクが高く立ち上がりが良い所です。
これにより、セミのレスポンスが良く、最高速に至るまでの時間がEG1000に比べて短いです。以前、録音して波形を見た限りでは、1発目〜2発目の間隔がすでに最高速と同じ間隔でした。(リポバッテリー使用)
バッテリーはLi-poを使用しているのでセミのレスポンスは良好です。7.4vなのでサイクルは上がりませんがトルクは増します。
Li-Poの安全性の問題も有りますので、導入される際は各自の責任で...という事になりますが。
私が試した範疇では、Flight Power社のセルがレスポンスが良いです。同程度の容量のキングアームズのLi-PoをAKに使っていますが、ギリギリ体感出来る程度のセミの切れの悪さが感じられます。
あと、セミのレスポンスに関して、HK416にはkit-boyのステップ3というFETを入れていて、ピストンを後部で待機させるという事をしているので、セミのレスポンスは、かなり良いです。
今、メインのHK416は、システマのM120スプリングにステップ3、ハマー1300、FlightPower7.4v1500mAバッテリーで秒間15発程度です。
セミのレスポンスの改善への第一歩としては、FETをステップ3にする事をオススメします。
先日、この銃を撃った某有名ライターさんも、弾道とレスポンスの良さに、かなり驚いていました。
参考になれば幸いです。
Posted by mick_mars
at 2009年05月19日 01:25

御礼が遅くなり申し訳ございません。
レスポンスが上がり、連射が遅くなるモーターをさがしていましたので、購入検討させて頂きたいと思います。
丁寧に答えていただいてありがとうございました。
レスポンスが上がり、連射が遅くなるモーターをさがしていましたので、購入検討させて頂きたいと思います。
丁寧に答えていただいてありがとうございました。
Posted by 通りすがり at 2009年05月23日 10:11
こんばんは
通りすがり改めhayato13です。
最近ブログを始めましたので、相互リンクしませんか?
ではお返事お待ちしております。
通りすがり改めhayato13です。
最近ブログを始めましたので、相互リンクしませんか?
ではお返事お待ちしております。
Posted by hayato13
at 2009年06月01日 00:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。